にわのわの季節です。
かご部では、通常のクラスに加えて、満を持しての自由研究。
私が公私共にお世話になっている山田農場さんで、新芽が出る前の天然のツルを使ってかご編みに銘々がチャレンジしました。
概要はこちらです。
*************
1)WS提供者:イラストレーター 山田タクヒロ
タイトル:「UP UP AND AWAY!」
サブタイトル:〜気球にペイントしてにわのわの空に飛ばそう〜
開催時間:各日2回 11:00〜 13:30〜(各90分)
定員:各回12名
対象:小学生以上
もちもの:よごれてもいい服装
値段:2000円(キット代込)
受付方法:各日10:00より、WSテントにて受付
**************
2)WS提供者:ナナ 濱口さえこ
タイトル:「さき織りコースターをつくろう」
サブタイトル:布を裂いて作った糸を使ってはた織り体験
開催時間:各日2回 11:00〜 13:30〜(1時間程度)
定員:各回6名
対象:小学生以上
持ち物:特になし
料金:1500円(材料費込)
受付方法:各日10:00より、WSテントにて受付
**************
3)WS提供者:アトリエ・イド
・タイトル:「カラフルダーニングのすすめ」
・サブタイトル:〜繕いでニットを育てる楽しさを〜
・開催時間:各日2回 11:00〜 13:30〜(各2時間)
・定員:各回8名
・対象:中学生以上
・もちもの: 全てこちらでご用意します。あれば修繕したいニット。
・値段:5000円(針と毛糸・木工作家「遠藤マサヒロ」氏による無垢材の繕い道具「ダーニングマッシュルーム」込)
・受付方法:各日10:00より、WSテントにて受付
**************
4)デモンストレーション:二天一流総本舗
・タイトル:「かばん・靴のお手入れデモンストレーション」
・サブタイトル:〜革製品の修理・アレンジ・メンテナンス承ります〜
・開催時間:随時承ります
・定員:なし
・対象:どなたでも
・もちもの:革のかばんやくつや小物で、くたびれたもの、修理したいもの、いつも使っているけどここが不便だと思うもの
・値段:500円〜
・受付方法:随時承りますが、簡単なお手入れ、修繕以外はお渡しが後日になります(配送他)
**************

みなさんぜひ遊びに来て下さいね!
千葉の美味しいもの、楽しいこと。
そして全国から厳正な審査を通って出展される、すてきなクラフトが大集合ですよ!
つながる ひろげる 手しごとのわ
アート&クラフトフェア・チバ ”にわのわ”
日時:2016年6月4日(土)5日(日) 10:00〜16:00
※雨天決行・台風などの荒天の場合のみ中止
会場:佐倉城址公園(千葉県佐倉市城内町)
入場料:¥300/大人(小学生以下無料)
主催・運営:にわのわ アート&クラフトフェア・チバ実行委員会
後援:佐倉市
企画:にわのわLLP
オフィシャルサイト:http://niwanowa.info